2007年磐梯巡検(気候分野)の様子

    2007年6月8日(金)〜10日(日)

  例年の磐梯巡検では、猪苗代湖にて風船を飛ばし、湖陸風の観測を行っています。 また同時に、自動車を使って気温の移動観測も行います。しかし今年は自動車の台数が少ないため、 移動観測は出来ません。そこで、どうするか・・・

そうだ、磐梯登山!!

ということで、今年は磐梯山に登りました。


6月8日(金)   気温計の設置
 気温計は猪苗代湖の湖北・湖南と湖北岸の磐梯山麓にある牧場の3ヶ所に設置しました。

湖南    猪苗代湖南に1箇所設置     湖北    
猪苗代湖北に1箇所設置
牧場    
磐梯山麓の牧場にも設置    
見祢の大石    
見祢の大石も Check it out!!
おにぎり    明日の昼食用のおにぎりを大量生産     登山前夜    
明日に向け鋭気を養う(?)


6月9日(土)   いざ磐梯登山!!
 天気予報では、9・10日ともに雨でした。日本海上にこの時期にしては強い寒気を伴った低気圧が停滞し、大気の状態は非常に不安定でした。予定では、7:00出発でしたが、雨が止むのを待って、10:30に出発しました。

登山ルート
 GPSによる登山ルートのトラック。猪苗代スキー場(標高約700m)から登り始め、登山道に入り、弘法清水小屋(標高約1630m)まで行きました。途中で気温と地温を測定し、それぞれの逓減率を調べます。    


出発地点     まずは、出発地点(標高約700m)で測定。小雨が降ってました。     スキー場登り    
 スキー場は意外と急で大変です
1070m     標高1070mあたりで計測&しばし休憩     猪苗代湖    
 天気は悪いけど眺めはGOOD♪
水芭蕉     登山道の途中にはきれいな水芭蕉も     爆裂火口付近    
 爆裂火口付近まで来ると、もう雲の中…小屋まであと少し!
弘法清水小屋     弘法清水小屋で計測。視界は20mぐらいでしょうか。
この直後、豪雨に襲われました。頂上アタックは諦め、下山することに。    
岩場    
 滑る岩場。しかも下り。
記念撮影     下山途中に記念撮影。     スキー場下山    
スキー場の草も滑ります。


6月10日(日)   猪苗代湖の風の観測
 この日も天気は良くはありませんでしたが、幸いなことに雨は降っていませんでした。日射がなく、湖風は期待できませんでしたが、風船を飛ばして観測を行いました。

風船湖北1     風船にHeガスをつめて、準備OK     風船湖北2    
 デジタルの経緯儀は、30秒毎に仰角・水平角を自動で記録します。
風船湖北3     午前中に3回飛ばしました。    



 昼近くになって雨が降り出し、観測は終了となりました。これで磐梯巡検気候分野の実習はおわりです。
 今年はここ数年とは違う「磐梯登山」というメニューが追加され、3年生にとっては地形や人文の巡検よりも体力的につらかったかもしれません。(というか、運動不足の院生がつらかった…) でも楽しく、怪我無く登山できたことは良かったと思います。他分野ながら登山のエキスパートということで先導していただいた多田さん、事前準備から頑張っていただいた賢一さん、ありがとうございました。


 3年生のみなさんお疲れ様でした




おまけ
 学校まで帰る途中で喜多方ラーメンを食べました。"来夢"というお店です。そこになぜかドラえもん(コンクリ製)がいたのですが、よく見ると何かがちがうような…
ラーメン屋           
   
ラーメン屋      後ろからドラ        
 下からドラ





  活動報告へ戻る

  トップページへ戻る