2006年 研究業績

論文(査読あり)

今泉俊文楮原京子・大槻憲四郎・三輪敦志・小坂英輝・野原壯(2006):秋田県・千屋断層の陸羽地震断層露頭,活断層研究,26,71-77.

加藤直子・佐藤比呂志・今泉俊文・越谷 信・戸田 茂・荻野スミ子・越後智雄・木村治夫・楮原京子森下信人・小林 勉・高橋就一・梅津洋輔・水本匡起吉田明弘・小池太郎・佐藤 良(2006):庄内平野東縁活断層系松山断層における反射法地震探査.活断層研究,26,87-93.

MIZUMOTO Tadaki(2006):Geomorphic Evidence of Paleoearthquakes during Holocene on Principal Thrust Fault Zones in the Tohoku District, Northeast Japan. Science Reports of Tohoku University 7th Series, vol.55, Nos.1/2, 1-69.

YOSHIDA Akihiro and TAKEUTI Sadako(2006):Late Holocene Vegitation in Numamukai, Sendai City, Northeast Japan. Science Reports of Tohoku University 7th Series, vol.55, Nos.1/2, 71-83.

吉田明弘(2006):青森県八甲田山田代湿原における約13,000年前以降の古環境の変遷.第四紀研究,45,423‐434.

藤井昭二・奈良正義・畑中 隆・山口吾一郎・竹内貞子・吉田明弘・能城修一・鈴木三男・邑本順亮・堀内一穂・奈須紀幸(2006):下北半島周辺の海底林.地球科学,60,375‐387.

楮原京子今泉俊文・宮内崇裕・佐藤比呂志・内田拓馬・越後智雄・石山達也・松多信尚・岡田真介・池田安隆・戸田 茂・越谷 信・野田 賢・加藤 一・野田克也・三輪敦志・黒澤英樹・小坂英輝・野原 壯(2006):横手盆地東縁断層帯・千屋断層の形成過程と千屋丘陵の活構造.地学雑誌,115,691-714.

楮原京子今泉俊文・越後智雄・宮内崇裕・越谷 信・野田 賢・加藤 一・戸田 茂・石山達也・佐藤比呂志・岡田真介・神田聡史・神谷直音・森下信人高橋就一橋森公亮・清水聡子・山崎航太・小池太郎・井川 猛(2006):横手盆地東縁断層帯・白岩断層を横断する浅層反射法地震探査(2005年):データ取得と処理について.地震研彙報,81,129-138.

楮原京子・内田拓馬・宮内崇裕・今泉俊文・佐藤比呂志・越後智雄・池田安隆・越谷 信・野田 賢・松多信尚・石山達也・戸田 茂・加藤 一・岡田真介・加藤直子・荻野スミ子・木村治夫・渡邉勇二・宇野知樹・田中 環・小島 淳・市川史大・小畑一馬・乗田康之・今村朋裕・野田克也・井川 猛(2006):横手盆地東縁断層帯・太田断層を横断する浅層反射法地震探査(2003年):データ取得と処理について.地震研彙報,81,107-117.

楮原京子今泉俊文・佐藤比呂志・宮内崇裕・越後智雄・松多信尚・石山達也・越谷 信・野田 賢・加藤 一・内田拓馬・宇野知樹・森泉俊行・小田 晋・神田聡史・森下信人水本匡起・梅津洋輔・小林 勉・氷高草多・野田克也・井川 猛 (2006):横手盆地東縁断層帯・千屋断層(運上野)を横断する浅層反射法地震探査(2004年):データ取得と処理について.地震研彙報,81,119-128.

佐藤比呂志・八木浩司・池田安隆・今泉俊文・荻野スミ子・宮内崇裕・戸田 茂・平野信一・松多信尚・越後智雄・田力正好・井川 猛・酒井隆太郎・新庄97反射法地震探査グループ(2006):新庄盆地東部活褶曲群を横切る反射法地震探査,地震研彙報,81,157-169..

加藤直子・佐藤比呂志・今泉俊文・加藤 一・井川 猛・荻野スミ子・木村治夫・楮原京子・小池太郎(2006):曽根丘陵断層群を横切る浅層反射法地震探査.地震研彙報,81,181-191.

蔵下英司・佐藤比呂志・越谷 信・野田 賢・加藤 一・荻野スミ子・武田哲也・平野信一・池田安隆・井川 猛(2006):北上低地帯西縁断層系における浅層反射法地震探査.地震研彙報,81,139-147.

岡田真介・池田安隆・越後智雄・戸田 茂・木村治夫・加藤 一・石山達也・楮原京子森下信人・奥田里奈・渡邉太樹・小田 晋(2006):長野盆地西縁断層帯における反射法地震探査: データ取得と処理.地震研彙報,81,171-180.

佐藤比呂志・池田安隆・今泉俊文・三ケ田均・戸田 茂・堤 浩之・越谷 信・野田 賢・伊藤谷生・宮内崇裕・八木浩司・東郷正美・岩崎貴哉・坂 守・平田 直・松多信尚・河村知徳・石丸恒存・井川 猛・千屋96反射法地震探査グループ(2006):千屋断層(花岡)を横断する浅層反射法地震探査: データ取得と処理について.地震研彙報,81,97-106.



論文(査読なし)、著書、報告書等

今泉俊文・岡田篤正(2006):フンボルト山地の西麓(ネバダ)の正断層地形.月刊地球,号外54,102-111.

越後智雄,岡田真介,小田晋,木村治夫,森下信人(2006):天塩断層帯南部の天売―羽幌間における第四紀後期の地殻短縮変動量の試算.月刊地球,号外54,127-135.

増沢武弘・加藤健一・冨田美紀・佐々木明彦・長谷川裕彦(2006):南アルプス荒川岳南東面における氷河地形と植物群落.Reports of the Faculty of Science, Shizuoka University,40,57-70.

今泉俊文(2006):「新しい活断層データに基づく主要活断層の活動性の評価研究」,平成15-17年度科学研究費補助金基盤研究(B)成果報告書,1-146,2006年5月.

今泉俊文・原口強・宮内崇裕・後藤秀昭・島崎邦彦(2006):東北地方沿岸地域における地質調査,「宮城沖地震における重点的調査観測」,平成17年度成果報告書,61-77,2006年5月.

原口強・鳥居和樹・藤原治・島崎邦彦・今泉俊文(2006):東北地方三陸海岸,大槌湾の津波堆積物,月刊地球,28-8,539-545.

今泉俊文(2006):2-2-(3)甲府盆地とその周辺,65-69(町田洋・松田時彦),および9-4人為による地形改変と災害,340-349(海津正倫・小泉武栄・町田洋),『日本の地形3 中部』 (町田洋・松田時彦・海津正倫・小泉武栄編),東京大学出版会,385.

加藤直子・佐藤比呂志・木村治夫・荻野スミ子・今泉俊文楮原京子・加藤 一(2006):曽根丘陵断層帯における反射法地震探査,大都市大震災軽減化特別プロジ ェクト1地震動(強い揺れ)の予測「大都市圏地殻構造調査研究」(平成17年度)成果報告書, pp.336-342,2006.


蟹澤聰史,永広昌之,早坂功,布原啓史,大槻憲四郎,大口健志,宮城豊彦,吉田武義,今泉俊文,山田亮一,上中博之,田野久貴,風間基樹,及川洋,森芳信,千葉則行,神山眞,今村文彦,真野明,刀禰賢,加藤彰,高橋一雄,荒川雅樹,池田浩二(2006):『建設技術者のための東北地方の地質』



学会発表

古田智弘・後藤光亀(2006): 森林内谷頭部における土層別流出観測結果を用いたタンクモデルの構築.平成17年度土木学会東北支部技術研究発表会,Ⅱ-23.

後藤光亀・古田智弘(2006): 森林域における林内雨・樹幹流の流出特性.平成17年度土木学会東北支部技術研究発表会,Ⅶ-15.

橋森公亮・高橋就一・中田 高・今泉俊文(2006):西日本における主要横ずれ活断層の変位量・変位速度の分布からみた活動セグメントの評価,日本地理学会春季学術大会(2006年3月,埼玉大学)

楮原京子・今泉俊文・三輪敦志・黒澤英樹・小坂英輝・佐藤比呂志・千屋断層研究グループ(2006):横手盆地東縁断層帯の地表形態と地下構造,日本地理学会春季学術大会(2006年3月,埼玉大学)

今泉俊文・楮原京子・大槻憲四郎・三輪敦志・小坂英輝・野原壯(2006):秋田県・千屋断層の陸羽地震断層露頭の発見日本地理学会春季学術大会(2006年3月,埼玉大学)

原口 強・鳥居和樹・藤原治・島崎邦彦・今泉俊文(2006):東北地方三陸海岸,大槌湾の津波堆積物,北淡活断層シンポジウム2006(2006年1月,北淡町)

鳥居和樹・原口 強・吉永佑一・高田圭太・今泉俊文(2006):東北地方三陸海岸,吉里吉里湿地の津波堆積物,北淡活断層シンポジウム2006(2006年1月,北淡町).

松林 武・田村俊和(2006):斜面上の位置および土壌層位別にみたソイルクリープ様式-仙台南方,高舘丘陵の森林斜面での観測結果-,日本地理学会2006年度春季大会

水本匡起(2006):山形盆地西縁断層帯南部の完新世断層活動.2006年日本地理学会春季学術大会.

森下信人(2006):北海道北部,初山別村豊岬における完新世段丘の形成過程と地殻変動,日本地理学会春季学術大会(2006年3月,埼玉大学)

越後智雄,小田晋,岡田真介,木村治夫,森下信人(2006):北海道北部の天塩断層帯と周辺地域における第四紀後期の地殻短縮変動量の試算,北淡活断層シンポジウム2006(2006年1月,北淡町).

佐々木明彦・長谷川裕彦・増沢武弘(2006):南アルプス,荒川前岳南東カールにおける完新世の地形プロセス.2006年日本地理学会春季学術大会.

冨田美紀・西谷里美・佐々木明彦・長谷川裕彦・増沢武弘(2006):南アルプスにおけるムカゴトラノオの生育特性.第53回日本生態学会

高橋就一・橋森公亮・今泉俊文・中田 高(2006):東日本における主要逆活断層の変位量・変位速度分布から見た活動セグメントの評価,日本地理学会春季学術大会(2006年3月,埼玉大学)

吉田明弘・吉木岳哉(2006):岩手県春子谷地湿原における晩氷期以降の植生変遷と気候変化.日本地理学会春季学術大会(埼玉大学).

古田智弘(2006): 森林谷頭部における土層別流出観測と流出機構. 学術フロンティア「都市における水辺空間再生に関する研究」PJエコプロジェクト3(水文・地理)第22回研究会,「東北地方の水環境とその保全・復元・再生」,2006年5月13日,木町通市民センター
A.B.M. Kamal Pasha楮原京子今泉俊文(2006): Holocene Geomorphic History of Alluvial Lowlands and Their Environmental Changes, along the Fukushima Coast, Northeast Japan.日本地球惑星科学連合2006年大会(2006年5月15日,幕張メッセ).

今泉俊文中田高・堤浩之・宮内崇裕・高橋就一橋森公亮山本晋也・楮原京子佐々木達哉・吉兼理説・三輪敦志(2006):,主要活断層沿いの断層変位量と平均位速度分布のデータベース構築,日本地球惑星科学連合2006年大会(2006年5月,幕張メッセ)

吉田武義・今泉俊文・長谷川昭・中島淳一・佐藤比呂志・長橋良隆・木村純一・田中明子・Prima Oky Dicky A.(2006):東北本州弧,脊梁山脈における伏在深成岩体の非対称的な活動の可能性について,日本地球惑星科学連合2006年大会(2006年5月,幕張メッセ)

岡田真介・ 池田安隆 ・小田晋・越後智雄・戸田茂・鈴木規眞・ 天野桂悟 ・ 加藤一 ・ 佐藤比呂志 ・ 木村治夫・ 田力正好・ 石山達也 ・ 今泉俊文楮原京子・ 松多信尚 ・ 内田拓馬(2006):伊那谷断層帯の構造とその発達過程 ,日本地球惑星科学連合2006年大会(2006年5月,幕張メッセ)

原口強 ・ 藤原治 ・ 島崎邦彦 ・今泉俊文 (2006):東北地方三陸海岸,大槌湾の津波堆積物,日本地球惑星科学連合2006年大会(2006年5月,幕張メッセ)

楮原京子今泉俊文・越後智雄・宮内崇裕・越谷 信・野田 賢・戸田 茂・加藤 一・佐藤比呂志・荻野スミ子・池田安隆・松多信尚・石山達也・三輪敦志・黒澤英樹・野田克也・井川 猛(2006):横手盆地東縁断層帯の活構造,日本地球惑星科学連合2006年大会(2006年5月,幕張メッセ)

水本匡起今泉俊文・大槻憲四郎(2006):東北地方における主要活断層の完新世活動時期とその比較.日本地球惑星科学連合2006年大会(2006年5月15日,幕張メッセ).

古田智弘・後藤光亀(2006): 丘陵地谷頭部の土層構成が降雨流出機構に及ぼす影響.東北地理学会2006年度春季学術大会(2006年5月20日,仙台市戦災復興記念館).

森下信人(2006):北海道北部日本海沿岸域における海成段丘面の対比と天塩断層帯の活動性.地球惑星科学関連学会合同大会,(2006年5月,幕張メッセ)

越後智雄・小田 晋・岡田真介・木村治夫・森下信人(2006):北海道北部の天塩断層帯周辺地域における第四紀後期の地殻短縮量と変位速度の試算.地球惑星科学関連学会合同大会,(2006年5月,幕張メッセ)

水本匡起(2006):横手盆地・北上低地帯の活断層と完新世の活動時期.東北地理学会2006年度春季学術大会(2006年5月20日,仙台市戦災復興記念館.

吉木岳哉・吉田明弘(2006):岩手山麓春子谷地湿原と周辺における晩氷期以降のテフラ層序と地形形成.東北地理学会春季学術大会.仙台市戦災復興記念館.

Kagohara, K, Imaizumi, T, Miyauchi, T, Sato, H, Echigo, Ishiyama, T, Matsuta, N, Miwa, A, Kurosawa, H, Kosaka, H, Noda, K(2006): Active tectonics of Senya thrust system and its evolution, Northeast Japan. ,2006, WPGM(2006年7月, 北京)

N. Morishita(2006):Tectonic Processes of Teshio Fault Zone, Frontal Part of the Fold-and-Thrust Belts in Northern Hokkaido. 2006, WPGM(2006年7月, 北京)

原口 強・呉屋健一・今泉俊文(2006):岩手県大船渡市碁石浜の津波堆積物,歴史地震研究会(2006年9月,大船渡)

Kagohara, K., Imaizumi, T., Sato, H., Miyauchi, T., Koshiya, S., Kato, H. and Senya fault research Group,2006,HIGH-RESOLUTION SEISMIC REFLECTION PROFILING ALONG THE RIKUU ESRTHQUAKE FAULT, NORTHEAST JAPAN,12th International Symposium on Deep Seismic Profiling of the Continents and their Margins 2006(2006年9月, 逗子)

Kato, N., Sato, H., Imaizumi, T., and Ikawa, T.,2006,ACTIVE TECTONIC FEATURES IN THE NORTHERN PART OF THE IZU COLLISION ZONE, CENTRAL JAPAN,12th International Symposium on Deep Seismic Profiling of the Continents and their Margins 2006(2006年9月, 逗子).

Yoshida, A.,2006, Paleo-environment changes since Latest Pleistocene in Tashiro Mire, Aomori Prefecture, Northeast Japan. COE International Symposium “Climate Change: Past and Future” (Sendai, Japan).

吉田明弘(2006):東北地方における最終氷期末期以降の植生変遷と気候変動の高精度解析.日本大学地理学会秋季学術大会(日本大学百周年記念講堂).

加藤直子・佐藤比呂志・今泉俊文・加藤 一・荻野スミ子・ 木村治夫・楮原京子・井川 猛・小池 太郎・佐藤 良・鈴木貴司(2006):曽根丘陵断層群を横切る反射法地震探査,地質学会(2006年9月,高知大学)

渡辺満久・中田 高・奥村晃史・熊原康博・後藤秀昭・隈元 崇・今泉俊文・徳岡隆夫・吹田 歩(2006):鹿島断層(島根半島)東部におけるトレンチ調査,地震学会(2006年10月,名古屋)

原口 強・鳥居和樹・呉屋健一・今泉俊文・宮内崇裕・島崎邦彦(2006):東北地方三陸海岸の津波堆積物その1 縲怺竡闌ァ宮古市、葉の子浜地区縲怐C京都大学防災研究所研究集会,「地震発生サイクルとその複雑性」,2006年11月(京大).

鳥居和樹・原口 強・今泉俊文・宮内崇裕・島崎邦彦(2006):東北地方三陸海岸の津波堆積物その2 縲怺竡闌ァ大槌町、吉里吉里地区縲怐C京都大学防災研究所研究集会,「地震発生サイクルとその複雑性」, 2006年11月(京大).

呉屋健一・原口 強・鳥居和樹・今泉俊文・宮内崇裕・島崎邦彦(2006):東北地方三陸海岸の津波堆積物その3 縲怺竡闌ァ大船渡市、碁石浜地区縲怐C京都大学防災研究所研究集会,「地震発生サイクルとその複雑性」,2006年11月(京大).

原口 強・鳥居和樹・呉屋健一・今泉俊文・宮内崇裕・島崎邦彦(2006):東北地方三陸海岸の津波堆積物その4 縲怺竡闌ァ陸前高田市、高田松原地区縲怐C京都大学防災研究所研究集会,「地震発生サイクルとその複雑性」,2006年11月(京大).

原口 強・鳥居和樹・呉屋健一・今泉俊文・宮内崇裕・島崎邦彦(2006):東北地方三陸海岸の津波堆積物その5 縲恚{城県気仙沼市、波路上崎野地区縲恚椏s大学防災研究所研究集会,「地震発生サイクルとその複雑性」,2006年11月(京大).

Morishita, N(2006):Late Pleistocene to Holocene Uplift Rates in the frontal part of the Fold-and-Thrust Belts in Northern Hokkaido, Japan. 2006 AGU Fall Meeting, San Francisco, CA, USA.

Mizumoto, T., Imaizumi, T., Otsuki, K. and Kagohara, K.(2006):Two Types of Spatio-Temporal Distribution of Large Earthquakes during Holocene; A Case Study for Active Faults in Island Arc of Northeast Japan. 2006 AGU Fall Meeting, San Francisco, CA, USA.

Furuta, T. (2006):The Water Movement through Soil Layers in a Forest-covered Valley Head. COE International Symposium “Climate Change: Past and Future” (Sendai, Japan). 2006年11月6日-9日.



2004年 研究業績へ 2005年 研究業績へ 2007年 研究業績へ 2008年 研究業績へ 2009年 研究業績へ

HOME