2007年 研究業績

論文(査読あり)

楮原京子今泉俊文・高橋就一・橋森公亮・山本晋也・堤浩之・中田 高(2007):活断層から発生する地震動の予測精度向上のための変位量・変位速度に関するデータベース.活断層研究,2755-62

楮原京子今泉俊文・中田 高・三輪敦志・大槻憲四郎(2007):逆断層の湾曲形態に関する一考察竏抽・f層デジタルデータを活用して竏秩D活断層研究,2727-36

岡田真介・池田安隆・小田 晋・越後智雄・戸田 茂・鈴木規眞・河合陽平・加藤 一・佐藤比呂志・木村治夫・田力正好・石山達也今泉俊文楮原京子・松多信尚・内田拓馬・宇野知樹・河村知徳(2007):伊那谷断層帯小黒川測線における浅層反射法地震探査:データ取得と処理.地震研彙報,8213-23

松多信尚・池田安隆・佐藤比呂志・今泉俊文・東郷正美・柳 博美・三ヶ田均・戸田 茂・堤 浩之・蔵下英司・越谷 信・野田 賢・加藤 一・平川一臣・八木浩司・宍倉正展・越後智雄・石山達也・原口 強・荻野スミ子・新井慶将・河村知徳・田力正好・加藤直子・井川 猛・神城反射法地震探査グループ(2007):糸魚川竏註テ岡構造線活断層系神城断層の浅層および極浅層反射法地震探査.地震研彙報,8225-35

松多信尚・池田安隆・佐藤比呂志・今泉俊文・田力正好・蔵下英司・河村知徳・加藤直子・戸田 茂・谷美由紀・加藤 一・東郷正美・中村洋介・越後智雄・田中淳彦・井川 猛・大町反射法地震探査グループ(2007):糸魚川竏註テ岡構造線活断層系北部大町地域の浅層反射法地震探査.地震研彙報,8237-44

松多信尚・池田安隆・東郷正美・今泉俊文・佐藤比呂志・戸田 茂・田力正好・加藤 一・石山達也・井川 猛・松本反射法地震探査グループ(2007):糸魚川竏註テ岡構造線活断層系北部・松本地域における反射法地震探査.地震研彙報,8245-55

松多信尚・池田安隆・佐藤比呂志・今泉俊文・東郷正美・河村知徳・戸田 茂・宮内崇裕・加藤 一・越後智雄・田力正好・石山達也・新井慶将・井川 猛・富士見反射法地震探査グループ(2007):糸魚川竏註テ岡構造線活断層系中部・富士見地域における反射法地震探査.地震研彙報,8257-63



論文(査読なし)、著書、報告書等

>
今泉俊文(2007):千屋断層の保存と活用.文化庁月報,9 (No.468)28-29

加藤直子・佐藤比呂志・木村治夫・荻野スミ子・今泉俊文楮原京子・加藤 一(2007):曽根丘陵断層帯における反射法地震探査.大都市大震災軽減化特別プロジェクト1地震動(強い揺れ)の予測「大都市圏地殻構造調査研究」(平成18年度)成果報告書, 386-395.



学会発表

岡田真介・越後智雄・戸田 茂・木村治夫・加藤 一・石山達也・楮原京子森下信人・池田安隆(2007):長野盆地西縁断層帯における地下構造.北淡活断層シンポジウム2007,(2007年1月,北淡震災記念公園)

古田智弘, 後藤光亀(2007):模擬斜面における降雨-浸透-流出実験のタンクモデルによる解析. 平成18年度土木学会東北支部技術研究発表会, Ⅱ-72, 2007年3月3日, 山形大学.

後藤光亀, 古田智弘(2007):森林域における林内雨・樹幹流のDOC成分特性. 平成18年度土木学会東北支部技術研究発表会, Ⅶ-1, 2007年3月3日, 山形大学.

古田智弘・田村俊和・後藤光亀・岡崎清市佐々木亮道(2007):丘陵地谷頭での浸透-流出過程における土層の効果. 日本地理学会春季学術大会,2007年3月20日, 東洋大学.

今泉俊文・宮内崇裕・原口 強・島崎邦彦・楮原京子佐々木亮道Kamal Pasha・呉屋健一(2007):三陸沿岸の津波堆積物と歴史地震,日本地理学会(2007年3月,東洋大学).

楮原京子今泉俊文・三輪敦志(2007):逆断層の地表トレースと地下構造,日本地理学会(2007年3月,東洋大学).

森下信人(2007):北海道北部日本海沿岸域における完新世段丘の形成過程.日本地理学会春季学術大会,(2007年3月,東洋大学)

今泉俊文・宮内崇裕・原口 強・島崎邦彦・鳥居和樹・楮原京子佐々木亮道Pasha A.B.M.Kamal(2007):三陸沿岸における津波堆積物と歴史地震の調査.日本地球惑星科学連合2007年大会,T235-012.

楮原京子今泉俊文・三輪敦志(2007):真昼山地西麓における逆断層の発達と起伏形成.日本地球惑星科学連合2007年大会,S141-001.

古田智弘・田村俊和・後藤光亀・岡崎清市佐々木亮道(2007):丘陵地谷頭部における降雨-流出過程へのタンクモデルの適用.日本地球惑星科学連合2007年大会, (2007年5月23日,幕張メッセ).

田村 俊和・古田 智弘・古市 剛久・李 穎・宮下 香織(2007):多重構造をもつ谷頭凹地の発達過程と水文地形学的機能.日本地球惑星科学連合2007年大会,(2007年5月20日,幕張メッセ).

岡田真介・池田安隆・越後智雄・戸田 茂・木村治夫・加藤 一・石山達也楮原京子森下信人・梅村恭兵(2007):長野盆地西縁断層帯における地下構造.日本地球惑星科学連合2007年大会,S141-P010.

石山達也・中西利典・森下信人・宍倉正展・越後智雄(2007):日本海北東縁部・稚内市抜海およびノシャップにおける完新世海成段丘と地震性隆起.日本地球惑星科学連合2007年大会,S141-P002.

森下信人・中西利典・石山達也・宍倉正展・越後智雄・柴田康行・嵯峨山 積(2007):堆積相解析に基づく北海道北西部,天塩―初山別間における完新世段丘の形成過程とテクトニクス.日本地球惑星科学連合2007年大会,S141-P003.

鈴木啓明(2007):黒沢川(横手川支流)および鬼ヶ瀬川(和賀川支流)付近の地形発達.東北地理学会2007年春季学術大会.5月19日,仙台市戦災復興記念館.

水本匡起鈴木啓明・坂下幸嗣・今泉俊文(2007):段丘面の変位量からみた北上低地西縁断層帯の平均上下変位速度とその分布.東北地理学会2007年度春季学術大会,5月20日,仙台市戦災復興記念館.

Morishita, N.(2007): Coastal uplift associated with the growth of active fold and thrust belt in northwestern Hokkaido, Japan. 21COE International Symposium 2007 Dynamic Earth: its origin and future, DE-P11.

Imaizumi, T., Kagohara, K., Nakata, N., Tshutsumi, H.(2007) Digital Active Fault Map and Database of Fault Activities of Japan. 21COE International Symposium 2007 Dynamic Earth: its origin and future, ND-P07.

Kagohara, K., Imaizumi, T.(2007):Seismic Reflection Profiling across the 1896 Rikuu Earthquake Fault, Northeast Japan. 21COE International Symposium 2007 Dynamic Earth: its origin and future, ND-P08.

Mizumoto, T., Imaizumi, T., Otsuki, K. and Kagohara, K.(2007): Two Types of Time-Space Trends for Large Earthquakes with Surface Rupture during Holocene in the Tohoku District, Northeast Japan21COE International Symposium 2007 Dynamic Earth: its origin and future, ND-P09.

水本匡起(2007):圃場整備以前の大縮尺地図を用いた断層末端部の微小な変位地形の認定 ―山形盆地断層帯南部の事例―.東北地理学会2007年度秋季学術大会,10月20日,福島大学.

楮原京子今泉俊文・佐藤比呂志・三輪敦志(2007):横手盆地東縁断層帯の地下構造と地形形成.日本地震学会2007年秋季大会,P2-037.仙台国際センター

楮原京子今泉俊文・大槻憲四郎・中田 高・堤 浩之・高橋就一・橋森公亮・山本晋也・三輪敦志(2007):地震動の予測精度向上にむけた内陸活断層情報のデータベース化とその活用.日本地震学会2007年秋季大会,P2-036.仙台国際センター

吉田春香・高橋就一・水本匡起森下信人楮原京子佐々木亮道鈴木啓明田代祐徳今泉俊文石山達也(2007):利府断層帯のトレースと地表形態からみた完新世の活動性.日本地震学会2007年秋季大会,P2-038.仙台国際センター

水本匡起今泉俊文(2007):大縮尺地図を用いた断層末端部付近における上下変位量の分布 ―山形盆地南部を事例として―.日本地震学会2007年秋季大会,P2-039.仙台国際センター


2004年 研究業績へ 2005年 研究業績へ 2006年 研究業績へ 2008年 研究業績へ 2009年 研究業績へ

HOME